とろろのひとりごと

B’zをこよなく愛するオタクな社会人。腐り気味。書きたくなったらぼちぼちと。マンガ・小説・アニメ・映画・音楽等。インドア派。近況報告が主です。

骨折したついでに大掃除しました

人生初骨折、そのとき汚部屋住人は…

先日職場ですっ転び、右足を骨折しました…。

そんで、しばらくギプスに松葉杖の生活してたわけなんですが、

モノが散らかった部屋で松葉杖を使うってめっっちゃツライ!!!

しかも色んなモノにつまづいて危ない。こりゃーそろそろ掃除しなきゃな、と痛感。

ギプスが外れてちょっと動けるようになったので、重い腰をあげた次第です。

 

掃除とは捨てること。

今回の掃除の目標は、玄関からベッドまでモノを跨いで移動しなくて済むようにすることでした。

クローゼットの中の整頓とか引き出しの中とか見えないところはとりあえず後回しです。

 

いろいろな部屋の片付けサイトとか見たんですが、そこから学んだのは

とりあえず捨てろ!!!

ってことですね。

まず物量を減らさないとモノをしまうスペースも生まれないし、掃除も出来ないぜ、と。

床が散らかってたら気持ちよく掃除機もかけられないってことですね。反省反省。

 

仕方ないのでこの際いろいろと処分しようと思いました。

捨てる捨てる捨てる!!!

わたしがまず重点的に処分したのは衣類です。(さらにいえば夏服)

理由は、1番こだわりがないから。もともとオシャレに興味がないのでね。

処分するか残すかの基準は、以下の3点です。

 

・今シーズン着たか?

・存在を覚えていたか?

・この服が好きか?

 

最後のはアレです。

そのモノにときめくかどうかで、処分するか判断するっていう断捨離プロのひとの考え方を参考にしました。(名前忘れちゃった)

 

そしたら出るわ出るわ。

持ってたけど今年一度も着なかったチュニックとか。

買って存在を忘れてたスカートとか。

買ったけどイマイチな上着とか。

 

なんかもう、すごい。どうでもいい服がいっぱい出てきた。

そーゆーのをあえて無慈悲にガンガンゴミ袋に突っ込みました。

正直へこんだ。

 

ここで重要になってくるのが、

買ってから通算何回着たか?とか買ってどれくらいか?いくらしたか?とか考えないことですね。ちょっと心が揺らぐこともあったけど。

たとえいくら高くて、今年買ったばかりの服でも、着なきゃ意味ないし、存在を忘れてたなら持ってないのと同じだから。

なので新旧問わず要らない服は捨てました。

逆に、数年着てて毛玉が気になるけど、このセーターが好きなんだ!!って感じのは残してオッケーってことですね〜。

 

服と同じく、コミックとかグッズとかも大体同じ基準で処分しました。

私の場合、とにかくこれらが多い!!!部屋のクローゼットはほとんどこれらに占領されてました。

ただし、本やグッズは中古で売れるものもあるので、売るものは別にまとめました。

 

でもこれは、正直あんまり成果が出なかったな。

なにせ好きだから。愛情があるぶん捨てにくいんだよー。

それでも読んだ本はブクログに登録したりして、モノ自体は処分するよう心がけました。

全く同じ本が2冊出てきた時は死んだ。

 

とりあえずクローゼットに突っ込め!!

そうして選別した本やCDはとりあえずクローゼットの下段に突っ込みました。

なぜ下段かというと、本は重いのでヘタに中段とかに置くと棚板が歪むんだなー。

借りてる部屋の作り付けのクローゼットなんで、棚板ぶっ壊すわけにいかないんですよね。

あと、下段という置き場所を決めたことでクローゼット内にちょっとしたルールが生まれます。

 

服は簡単に畳んで、無印良品でいくつか買ってきた長方形ボックスに、

夏服冬服を分けて突っ込みました。で、使わない夏服ボックスはクローゼットにイン。

コレで今後の衣替えは、夏服ボックスを出して、

代わりに冬服ボックスをクローゼットに突っ込めば良いわけです。我ながら良いアイデア(笑)

 

 

 

 このボックスは丈夫でフタも付いてるのでかなり便利です。持ち運びの取っ手も裏表両側にあります。無印さんありがとー!

 

散らかりやすい服と本をクローゼットに突っ込み、目隠しが出来たことで、かなり片付いた印象になりました。

 

クローゼットに入らなかったモノ

 

クローゼットに入らないor入れたくないものも当然あります。

 

・洗濯物

・カップ麺など非常食

・雑誌

・仕事の書類……等々

 

溜まった洗濯物はとにかくガンガン洗濯して乾燥機かけて無印のボックスに突っ込みます。

その際に、洗濯用で使ってた2つのバケツのうち、

小さい方に買い置き洗剤とか詰めて洗面台の棚にイン。

使えそうなバケツでも2つもあれば床が散らかる原因になるからです。

まあ1番はこまめに洗濯しろよってハナシなんですけど…

 

買い置きの非常食や常温で平気なお菓子は、先述の無印のボックスに突っ込みます。

コレでフタして置いとけば衛生的です。

 

雑誌や書類は占領する床面積を小さくするために無印良品で買ってきたファイルボックスに立てておきます。もちろん不要なモノは捨てます。

保険とかの大事な通知は別の引き出しにまとめて入れます。

 

 

 

なんだか無印良品のまわしものみたいになってきた………。

ちなみに収納のボックスは、想定より2個くらい多めに買った方が良いと思います。

いろいろ突っ込んでるうちに足りなくなってくるので。わたしの場合結局5個くらい買ったかな。

 

掃除を楽しくやる。

モチベーションの話です。

一人暮らしの部屋で、どうせ誰も来ないとなると、掃除する意味とは???ってやる気が迷子になりませんか?え?ならない?うーん。そんな貴方は立派です。

私はなります。そのためいつも中途半端な掃除になったり、いっそ何もしないこともよくありました。

そんな時にグッとモチベーションを上げる方法があります。

 

部屋の写真を撮る

 

それだけ。

 

掃除前の汚ったない部屋の全景をスマホで一枚パシャっと撮る。

やる気がなくなってきた頃に一枚パシャリ。

 

そんで、はじめの部屋の様子と今の様子を比較するわけです。別に誰かに見せなくて良いです。

そうすると…なんということでしょう

気分はビフォーアフターです。脳内でナレーションをつけたくなります。

写真を撮ることで、どのくらい片付けられたか、がすごく客観的に見えるので、自分の成果に嬉しくなります。また、あとどのあたりを片付ければもっと綺麗に見えるか、ということも分析できます。

たった数枚写真を撮るだけで、掃除にやりがいが出てきます。試してみてください。

 

蛇足ですが、部屋を片付けたあとも度々汚い部屋の写真を見返すことで、

自分を戒めることが出来ます。汚部屋リバウンド防止に役立ってます。

 

↓私のビフォーアフターです。ざっくりですが、確実に片付いてることがわかります。

 

f:id:tororomix:20161214165805j:image

 

 

一人暮らしの掃除で便利なもの

今回の掃除で便利だったものをあげていきます。(フローリングの掃除中心)

 

 

花王 食卓クイックルウエットクロス

花王 食卓クイックルウエットクロス

 

 

食卓とありますが、 机の上でも床でもなんでも拭ける。清潔になるし、台布巾や雑巾を濡らして絞ってゆすぐ、といった手間が無い。簡単に綺麗に済ませたい人向け。

 

 

花王クイックルワイパー / ワイドサイズ

花王クイックルワイパー / ワイドサイズ

 

 

 普通の乾いたシートも上記の食卓クイックルのシートもくっつけて床掃除出来る。定番ですね。

 

オーエ サッとる テーブルホーキ L グレー

オーエ サッとる テーブルホーキ L グレー

 

 クイックルワイパーで取りきれなかったゴミを集めるのに。

仕上げにちょっとホウキで掃くと、細かいゴミが集められます。消しかす等にも便利。

柄が長いのは、ジャマになるのでオススメしません。

 

 

TVやPCのホコリ取りに。いわゆるメガネ拭きの布です。

ササーっとなでるだけで綺麗になるので気持ち良い。

 

 

 今回の掃除では掃除機を使いませんでした。

一人暮らしのせまいワンルーム程度ならクイックルワイパーとちりとりほうきで充分綺麗になります。

コードレスだし、電気代かからないし。フィルター掃除も不要。

むしろ掃除機を置くスペースが勿体無いかも……

 

f:id:tororomix:20161214155814j:image

 ↑床にモノがないだけでこんなにキレイに見える!

まとめ

今回は骨折をきっかけに

ストレスフリーで室内を移動できる部屋を目指して大掃除を敢行しました。

クローゼットの中に突っ込んだものの整頓とかまだまだ手直ししたい部分はあるのですが、

おおむね良い感じにまとまりました。まだまだ床置きしてるモノもあるけど。

あくまでモノを跨がない部屋を目標にしたので、最低限のことしかやってません。

私と同様の、ものすごくずぼらな人向けの掃除だと思います。

でも、これだけでも見た目も気分も良くなりました。

 

また骨折等をした時、怪我以外で自分の首を絞めたくないので、これから頑張って維持しようと思います。解散ッ!!